はじめに
多目的デバイス(MPD)は、登山やレスキュー活動における必須のツールです。このデバイスの導入により、上昇と降下の操作をシームレスに行えるようになり、作業効率が大幅に向上しました。MPDは、多用途性に優れており、さまざまな状況で活躍します。本記事では、MPDの基本的な上昇と降下方法と利点について詳しく説明します。
上昇コンポーネントの説明
MPDの装着
まず、MPDを正しく装着することが重要です。MPDを使用する際には、手の位置や負荷の位置を適切に設定する必要があります。負荷の位置はアンカーポイントに設定し、手の位置はリグ(ロープシステム)のどこにあるかを確認します。
アセンダーの使用
上昇する際には、アセンダー(上昇装置)を使用します。アセンダーは、ロープに対して確実に固定され、滑り落ちることなく上昇を助けます。
プーリーの使用
上昇の効率を高めるために、シングルまたはダブルプーリーを使用します。プーリーを使用することで、機械的優位性を得ることができ、体力を節約できます。特に、上部にダブルプーリーを設置することで、より大きな機械的優位性を得ることが可能です。
実際の上昇操作
上昇操作は、ロープを引き上げ、壁を歩くように進行します。MPDが進行を管理し、停止時にはMPDが負荷を保持します。ロープを引き上げる力は、主に腕の強さによって駆動されます。必要に応じて、上部にダブルプーリーを追加し、二次のシングルプーリーを使用することで、2:1から4:1の機械的優位性を得ることができます。この設定で、自分の体重を移動するのが難しい場合でも、フィットネスレベルが低い人でも効率的に上昇できます。
降下コンポーネントの説明
降下の準備
降下操作を始める前に、MPDのパーキングブレーキを設定し、ロックをかけます。ブレーキを設定することで、全てのコンポーネントが安全に固定されます。その後、プーリーやアセンダーを取り外し、ロックを解除します。
降下操作
降下時には、コントロール手でロープを引き下げ、摩擦装置を通してロープをしっかりと引くことで、制御を維持します。トグル(制御レバー)を引っ張り、反時計回りに回すことで、摩擦制御がしっかりしているため、安全に降下が可能です。
降下の際には、摩擦装置を通したロープを引き下げ、必要に応じてトグルを調整します。摩擦制御がしっかりしている場合、トグルを完全に開いても動かず、少しずつテンションを解放することでスムーズに降下できます。停止したい場合は、摩擦装置を引き下げ、トグルを放して停止します。
ロックオフ(停止状態の維持)
MPDでロックオフを行うには、まずトグルを放し、手で制御する側の摩擦装置を通したロープを保持します。次に、二次摩擦装置にロープを通し、バイト(ロープの折り返し部分)を作って手のひらに通します。指をそのバイトに置き換え、締め付けます。これで、手を放しても安全な状態になります。
ロックオフを解除する際には、まず二次摩擦装置からロープを外します。その後、摩擦制御を確保し、トグルを完全に開き、テンションを少しずつ解放して降下を開始します。
MPDの利点と注意点
利点
- 多用途性: MPDは上昇と降下の操作を一つのデバイスで行えるため、装備が簡略化されます。
- 機械的優位性の調整: プーリーを使用することで、個々のフィットネスレベルに合わせた機械的優位性を得ることができます。
- 安全性: パーキングブレーキやソフトロックの設定により、安全に操作が可能です。
注意点
- 正しい装着と設定: MPDの正しい装着と設定が重要です。特にブレーキやソフトロックの設定を怠ると、安全性に影響を及ぼします。
- ロープの摩耗や劣化: ロープの状態を常にチェックし、摩耗や劣化が見られた場合は即座に交換する必要があります。
結論
MPDは、登山やレスキュー活動において非常に有用なデバイスです。上昇と降下の操作をシームレスに行えるため、効率的な作業が可能となります。ただし、安全に使用するためには、正しい装着と設定が不可欠です。この記事を参考に、MPDの基本的な使い方と利点を理解し、効果的に活用してください。
コメント