正常分娩と新生児ケア

救急

出産の際の手順とチェックリスト

1. 最初の準備

  • 現場が安全であることを確認。
  • BSI(身体保護具)の予防策を取る。
  • 適切なPPE(個人防護具)を装着する。

2. 患者とのコミュニケーション

  • 患者に近づき、「こんにちは、救急隊です。お名前は何ですか?」と尋ねる。
  • 出産予定日と出産する子供の数を確認(例:明日出産予定で、1人)。
  • 収縮の頻度と持続時間を確認(例:2分ごとに30〜60秒)。
  • 破水したかどうかを確認し、色や匂いも尋ねる(例:1時間半前に破れ、透明で無臭)。
  • 妊娠歴や出産歴を確認(例:3回目の妊娠で、前回の2回は経膣分娩)。
  • 現在の妊娠中の合併症の有無を確認。
  • 診察を受けている産科医の有無を確認。
  • 既往症や妊娠前に服用していた薬、現在服用中の薬を確認。
  • 出血の有無や収縮以外の腹部痛の有無を確認。

3. バイタルサインの取得

  • 母親の血圧、脈拍、呼吸数、体温を測定。

4. 出産の兆候の確認

  • 陣痛の頻度と持続時間を再確認。
  • 「クラウニング」(赤ちゃんの頭頂部が見えること)を確認。
  • 母親に排便したいかどうか尋ねる。

5. 出産準備

  • OBキットを開ける。
  • 母親の腰の下にパッドを敷く。
  • 赤ちゃんを拭くためのタオルと毛布を用意。
  • 赤ちゃんの頭にかぶせるビーニーを用意。
  • 出産後の出血を抑えるためのパッドを用意。
  • コードクランプ、滅菌ハサミ、バルブシリンジを準備。

6. 出産支援

  • 左手は母親の会陰に軽い圧力をかけ、右手は常に赤ちゃんの頭を支えます。
  • 収縮時に母親にいきむよう指示。
  • 赤ちゃんの頭と首が出たら、羊膜が破れているか、胎便汚染があるか、臍帯が首に巻きついているか確認。
  • 臍帯が巻きついていた場合、クランプを使用して切断。

7. 赤ちゃんのケア

  1. 気道の評価と吸引
    • 気道の評価:赤ちゃんが産まれた直後、まず気道の確認を行います。赤ちゃんの口や鼻に液体がないかを確認します。
    • 吸引
      • バルブシリンジを使用します。シリンジのプランジャーを押し込み、シリンジの先端を赤ちゃんの口に優しく挿入します。
      • プランジャーをゆっくりと解放して口の中の液体を吸引します。次に同じ手順で鼻を吸引します。
      • 吸引は必要に応じて行いますが、赤ちゃんが自主的に泣き始め、呼吸が正常であれば吸引の必要はありません。
  2. 赤ちゃんの乾燥と保温
    • 乾燥
      • 乾いた清潔なタオルを使用して、赤ちゃんの全身をしっかりと乾かします。特に髪や首の周りの水分を拭き取ります。
      • 乾燥中に軽くタオルで赤ちゃんを刺激し、呼吸を促進します。
    • 保温
      • 赤ちゃんが乾いた後、すぐにビーニーを赤ちゃんの頭にかぶせます。頭部の保温は特に重要です。
      • その後、毛布で赤ちゃんを包み、体温の低下を防ぎます。毛布は赤ちゃんの全身を覆うようにし、しっかりと保温します。
  3. 臍帯クランプと切断
    • クランプの設置
      • 母親と赤ちゃんの間の臍帯に約6インチ(約15センチメートル)のスペースを空けます。
      • 2つのクランプを約2インチ(約5センチメートル)の間隔で臍帯に装着します。
    • 臍帯の切断
      • 滅菌されたハサミを使用して、クランプの間を切断します。切断後、臍帯の切断面を確認し、出血がないことを確認します。
  4. 初期の授乳サポート
    • 赤ちゃんが安定している場合、母親に赤ちゃんを抱かせます。母親の胸に赤ちゃんを置き、皮膚と皮膚の接触を促します。
    • 母乳育児を希望する場合、初期の授乳をサポートします。赤ちゃんが母乳を吸うことで、母親の子宮収縮を促進し、出血を抑える効果もあります。
  5. 継続的なモニタリング
    • 赤ちゃんのバイタルサイン(心拍数、呼吸、体温)の継続的なモニタリングを行います。
    • 赤ちゃんの体温が低下しないよう、定期的に毛布や保温具を調整します。
    • 赤ちゃんの呼吸状態や皮膚色の変化に注意し、異常があれば速やかに対応します。

8. 赤ちゃんのバイタルサインとApgarスコアの評価

  • 心拍数、呼吸努力、筋緊張、反応性、皮膚の色を評価し、それぞれ0〜2点のスコアを付ける。
  • 総合計を算出し、状態を評価。

バイタルサインとApgarスコアの評価表

バイタルサイン評価

バイタルサイン測定値
血圧測定値を記入
脈拍測定値を記入
呼吸数測定値を記入
体温測定値を記入

Apgarスコア評価

項目0点1点2点スコア
外見(Appearance)全身青紫(中枢性チアノーゼ)四肢青紫(末梢性チアノーゼ)全身ピンク色
脈拍(Pulse)脈拍なし100未満の脈拍100以上の脈拍
反射(Grimace)反射なし反射あり(顔をしかめる)咳やくしゃみをする
活動(Activity)活動なし弱い活動または軽い屈曲活発な活動または強い屈曲
呼吸(Respiration)呼吸なし弱い泣き声強い泣き声
合計スコア:
  • 7〜10点: 赤ちゃんの状態は良好。
  • 4〜6点: 注意が必要。
  • 0〜3点: 緊急の処置が必要。

評価タイミング

  • 1分後:
  • 5分後:

この表を用いて、バイタルサインとApgarスコアの評価を行い、適切な対応をしてください。

9. 母親のケア

  • 子宮底マッサージで出産後の出血を抑える。
  • 出血量を評価し、必要に応じてガーゼやパッドを使用。
  • 母親のバイタルサインを再度確認。

重要ポイント

  • 臍帯のクランプと切断位置、タイミング。
  • 赤ちゃんのApgarスコアの評価タイミング(1分後と5分後)。
  • 緊急時の対応(心肺蘇生法など)。

このチェックリストを基に、出産の際の手順を確認し対応してください。

緊急時の赤ちゃんの対応手順

1. 初期評価

  • 心拍数が100未満、喘ぐ、または呼吸停止の場合
  • バッグバルブマスク(BVM)を使用して、陽圧換気を開始
  • 換気速度: 室内空気で40〜60回/分の呼吸を行う

2. 30秒後の再評価

  • 心拍数が100未満の場合
  • 酸素を追加して陽圧換気を継続

3. 心拍数が60未満に低下した場合

  • 心肺蘇生法(CPR)を開始
  • 圧迫と呼吸の比率: 15圧迫対1呼吸
  • CPRの手順
    1. 胸部圧迫: 指2本を使って、胸骨の下半分を押します。
    2. 呼吸: BVMを使用して1回の呼吸を行います。
    3. リズム: 3回の圧迫(1、2、3‥‥)後、1回の呼吸を行います。このサイクルを繰り返します。

手順の流れ図

初期評価
   └──> 心拍数が100未満、喘ぐ、または呼吸停止
           └──> BVMで陽圧換気(40〜60回/分)
                    └──> 30秒後の再評価
                              └──> 心拍数が100未満
                                      └──> 酸素を追加して陽圧換気継続
                              └──> 心拍数が60未満
                                      └──> 心肺蘇生法(CPR)
                                               └──> 3圧迫対1呼吸

CPRの詳細手順

  1. 赤ちゃんの胸骨の下半分に指を配置: 指2本を使います。
  2. 3回の圧迫: 圧迫の深さは約1/3〜1/2の胸の厚さ。
  3. 1回の呼吸: BVMを使用して軽く吹き込みます。
  4. このサイクルを繰り返す: 圧迫3回、呼吸1回。

注意点

  • 各手順を正確に行うためにタイマーを使うと良いでしょう。
  • 酸素供給を確実に行い、赤ちゃんの状態を継続的にモニタリングします。
  • 必要に応じて、速やかに専門医のサポートを受ける手配を行います。

この手順を理解し、緊急時に適切な対応を行うことが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました