アリゾナボーテックス

ロープレスキュー

アリゾナ州北部の険しいレッドロック高地に起源があることにちなんで名付けられたアリゾナボーテックスは、長年の実験的開発から作成されたマルチポッドです。ボーテックスは、今まで使用していた資器材にはない、多機能な使用方法で救助活動に活躍します。

アリゾナボーテックスは、汎用性が高く、軽量であるため、遠方またはその他の障害物の上に持ち上げることを可能にし、崖、限られたスペース、鉱山、その他の産業救助またはロープアクセス操作のエッジ緩和に最適です。

上部支点に3連はしごは使わない

救助活動での上部支点作成は、現場にオブジェクトがない場合、3連はしごを使用してきましたが、3連はしごの用途は人が昇降のするための道具あり、救助器具ではありません。
ボーテックスは、上部支点作成専用アイテムなので従来の資器材より安全性、効率性、スピードで優れています。

合力と分力

アリゾナボーテックスを使用するためには、合力と分力の理解が必要となります。

力は合成したり、分解することができます。
図に示すように 力Fは、F1とF2に分解することができます。

このとき、
F は F1 と F2 の「合力」ごうりょく
F1 と F2 は F の「分力」ぶんりょく
といいます。

上の図のように、引く力(分力)2つの間に「合力」という力が働きます。
合力は英語でforce(フォース)といいます。

アリゾナボーテックス使用の上で合力の方向を確認するには、滑車の向きを確認してください。

3本脚

ボーテックスは、通常3本のレッグを使用する形状で組み立ててください。
3本のレッグを使用するほうが、Aフレームやジンポールと比べて、安全性が格段に上がり、組み立て時間も短縮できます。

イコールトライポット

このフレームはマンホール救助などの立て坑で使用します。
この場合、足の間に三角形を形成し、支点が穴の真上にきます。理想的には、荷重は三角形の中心に吊り下げられるべきで、荷物が三角形の中心から離れると、三脚は転倒する傾向があるため荷重(フォース)が三角形の中心に保たれるように注意する必要があります。
※開き防止のためボブルを確実に脚に装着する

イーゼルAフレーム

壁面からの引き上げ救助等のハイアングルレスキューに使用するのが、イーゼルAフレームです。
前足2本と長めの後足1本を使用します。
イコールトライポットと同様に荷物の位置が離れると、三脚は転倒する傾向があるため荷重(フォース)が三角形の中にくるようにしてください。

2本脚

Aフレーム等の2本脚は、3本脚と比べて安定性が低いです。
3本脚が組立できない場所で使用するようにしてください。

Aフレーム

Aフレームは左右に安定しているが、前後には安定しません。
このため、フォースをできるだけ前方に保ち、ガイラインに荷重を乗せることが重要です。

ガイラインは30°以上とすることで転倒リスクを軽減します。

Aフレームのガイラインは、通常前後に設置しますが、前方のアンカーが使用できない場合(場所的な理由で)、後方のみのガイラインになります。この場合Aフレームは前後、特に後方への推進力には弱いです。

メインラインは概ね90°の角度になるようにします。

左右には安定するため、ローアングルレスキューに適用します。

サイドウェイAフレーム

サイドウェイAフレームは前後には安定していますが左右の横運動は安定しません。このためガイラインをサイドに固定することが重要です。

メインラインのフォースは、フレームの中央付近に持ってきてください。Aフレームのようにフォースを前方にする必要はありません。

サイドウェイAフレームのガイラインは2本だけですが、後足基底部よりガイラインアンカーが後ろにある場合、ガイラインを設定した際、前足が跳ね上がる可能性があるため注意が必要です。

左右に不安定なため、ハイアングルレスキューに適用します。

参考動画

強度と安定性

ボーテックスの強度と安全性を理解する必要があります。


ボーテックスの強度と安定性を最大化する方法は次のとおりです。

・安全使用範囲の2.7kNを超える荷重を使わない

・高さを最小限に抑える

・脚の長さを最小限に抑える。※絶対にアウターレッグ(ロワー)を4本以上にしない

・ホブルに適切な資器材と方法で使用する。三つ打ちロープは伸び率が高いため使用しない。
※確実にすることで、脚への横方向のストレスを最小限に抑えます

・適切な強度のアンカーを選択する

・ボーテックスを使用する隊員全員が十分なトレーニングをうけていること

・角度による荷重の変化
方向プーリーの荷重率を考慮する必要があります。

フットの種類と使用方法

ラプターフット

ラプターフットは交換可能なスチール製の先端を備えており、起伏のある地形に鋭く穴を開けて滑りを防ぎます。脚を曲げたり傾けたりすることによって引き起こされる点荷重や横方向の滑りなどの結果として生じる力を考慮することが重要です。
安定しやすいため救助現場では積極的に使ってください。

ラプターフットの平らな部分が下にくるように設置してください
左図はNGです

使用場所

土、砂場、岩場・・・

柔らかい地面や凹凸のある岩場で使用します。岩場では穴や隙間に差し込みます。

フラットフット

フラットフットは、足を地面に置くことができる場所が滑らかで平らな表面で使用されます。
よく滑るため救助現場での使用は極力避けてください。

フラットフットのボールジョイントの位置を適切にしてください。

使用場所

床、道路、屋上・・・

平らな地面で使用します。床面をフットで傷つけたり穴をあけてはいけない場所であれば、フラットフットが適用です。

フットラッシング

オブジェクトがあれば、フットをウェービング等でラッシングしてください。
さらに安定します。

ガイライン

ガイラインとは物体を地面に固定し、転倒を防止するためのロープのことです。
ガイロープやテンションガイと呼ぶこともあります。

可能な限り、ガイラインの平面角度は45°以上に保つ必要があります。
状況によっては不可能な場合もあります。ただ,どんな場合でも30°以下であってはいけません。
30°以下であった場合、ガイにかかる力の大きさは、ボーテックスにかかる荷重を超えることができません。

可能であれば、ガイラインはロープを3重にしてください。
基本ガイラインは、スタティックロープ等の伸び率の低いロープを使用しますが、シングルロープは荷重がかかると伸びてしまいます。

コメント

  1. りゅう より:

    質問失礼します。イコールトライポット、イーゼルAフレーム設定時のガイライン(がちがちの張り込み)は必要でしょうか。転倒、落下防止措置は必要かと思いますが、フォースコントロールができていれば転倒危険は少ないと考えますがいかがでしょうか。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました